2010年 06月 03日
今日もお休みです |
今日も幼稚園をお休みし、のんびり休養中の次女。
熱は下がったものの、まだ食欲がなく、体力もかなり消耗しているようで
何をやってもすぐ疲れてしまいご機嫌ななめに。
昨日の夕方、経過の報告を兼ねて再度受診し、吸入をして、
追加分の抗生剤と咳のお薬をもらってきました。
先生は断言されませんでしたが、熱や咳の症状からするとマイコプラズマじゃないかな・・と
思っていたところに、友達から「マイコ流行ってるみたいだよ~」とメールが。
家庭内の感染率も高いようですが・・・
今朝、「喉、痛いんだけど・・」と夫と私。きゃ~~っ(>_<)
ずっと家にいるので、しばらく見ていなかった雑誌を引っ張り出して眺めていたら、
何かが挟まっているのを発見。
あ~、これこれ^^ そうだった~、すっかり忘れてた~~^^
へそくりではありませんよ(笑)

前に公園で見つけた4つ葉&5つ葉のクローバー。
とりあえず・・ とキッチンペーパーに包んで雑誌に挟んだまま、いつの間にか忘れていました。健康を祈願してどこかに飾らなくちゃ^^
さて、久しぶりに本の紹介♪
「赤姫さまの冒険」
作:パウル・ビーヘル(オランダ)
挿絵:フィール・ファン・デア・フェーン
訳:野坂悦子
オランダの代表作家パウル・ビーヘルの作品。1998年に「銀の石筆賞」「銀の絵筆賞」を受賞。
お城の外に出たことが無い赤姫さま。12歳の誕生日のパレードで初めてお城の外に出ましたが、盗賊にさらわれてしまいます。世間知らずでわがままな赤姫さまが、初めて経験する外の世界で成長していく冒険物語。
ユーモアたっぷりですが、児童書にしてはなかなかシュール。
豪華な挿絵も見応えありです。
「おはようスーちゃん」
作・挿絵:ジョーン・G・ロビンソン(イギリス)
訳:中川李枝子
まずはこの可愛らしい表紙を見て手に取らないわけにいきません。そして翻訳があの中川李枝子さんとくれば、読まずにはいられません^^
小さなスーちゃんのあたたかい日常が描かれています。ママとのお出かけ、パパとのお留守番、お人形ごっこなど、優しくて温かくてかわいらしいお話です。イラストの仕事をしていた作者(くまのテディ・ロビンソンで有名ですね)の挿絵も本当にかわいらしいです。
++++++++++++
ランキングに参加しています。
応援してくださるととても嬉しいです。
ぽちっとクリック ↓↓ よろしくお願いいたします♪
熱は下がったものの、まだ食欲がなく、体力もかなり消耗しているようで
何をやってもすぐ疲れてしまいご機嫌ななめに。
昨日の夕方、経過の報告を兼ねて再度受診し、吸入をして、
追加分の抗生剤と咳のお薬をもらってきました。
先生は断言されませんでしたが、熱や咳の症状からするとマイコプラズマじゃないかな・・と
思っていたところに、友達から「マイコ流行ってるみたいだよ~」とメールが。
家庭内の感染率も高いようですが・・・
今朝、「喉、痛いんだけど・・」と夫と私。きゃ~~っ(>_<)
ずっと家にいるので、しばらく見ていなかった雑誌を引っ張り出して眺めていたら、
何かが挟まっているのを発見。
あ~、これこれ^^ そうだった~、すっかり忘れてた~~^^
へそくりではありませんよ(笑)

前に公園で見つけた4つ葉&5つ葉のクローバー。
とりあえず・・ とキッチンペーパーに包んで雑誌に挟んだまま、いつの間にか忘れていました。健康を祈願してどこかに飾らなくちゃ^^
さて、久しぶりに本の紹介♪

作:パウル・ビーヘル(オランダ)
挿絵:フィール・ファン・デア・フェーン
訳:野坂悦子
オランダの代表作家パウル・ビーヘルの作品。1998年に「銀の石筆賞」「銀の絵筆賞」を受賞。
お城の外に出たことが無い赤姫さま。12歳の誕生日のパレードで初めてお城の外に出ましたが、盗賊にさらわれてしまいます。世間知らずでわがままな赤姫さまが、初めて経験する外の世界で成長していく冒険物語。
ユーモアたっぷりですが、児童書にしてはなかなかシュール。
豪華な挿絵も見応えありです。

作・挿絵:ジョーン・G・ロビンソン(イギリス)
訳:中川李枝子
まずはこの可愛らしい表紙を見て手に取らないわけにいきません。そして翻訳があの中川李枝子さんとくれば、読まずにはいられません^^
小さなスーちゃんのあたたかい日常が描かれています。ママとのお出かけ、パパとのお留守番、お人形ごっこなど、優しくて温かくてかわいらしいお話です。イラストの仕事をしていた作者(くまのテディ・ロビンソンで有名ですね)の挿絵も本当にかわいらしいです。
++++++++++++
ランキングに参加しています。
応援してくださるととても嬉しいです。
ぽちっとクリック ↓↓ よろしくお願いいたします♪
by berrymuffin
| 2010-06-03 10:00
| くらし